支払者が早払いの条件に応じたか
どうかはどう分かりますか?
支払者が決済の申込みをした段階で、通知いたします。
支払者が、期限(早期支払い期日)までにカード決済での支払いに申し込まない場合、支払者からの代金の支払はどうなりますか?
申込期限までに支払者からカード決済の申込みがなされない場合、請求者様ご自身で、請求書記載の支払方法等によって、支払者から代金の支払を受ける必要がございます。なお、この場合、当社は、請求者様からサービス手数料を頂きません。
導入までにかかる日数は?
1~2営業日でご利用頂けます。
2回目以降に同じ請求先への請求する場合には
支払者の登録は必要ですか?
同じ支払者様への請求の場合、2回目以降の買い手様のユーザー登録は不要です。
カード決済を行う場合の「割引率」は、何のためにあるのですか?
申込期限までに支払者からカード決済の申込みがなされない場合、当社が請求者様に対して、代金の立替払いを行うことはありません。請求者様が割引率を設定することで、支払者にとっても、カード決済を利用するメリットが生まれるため、支払者がカード決済をより利用しやすくなる可能性が考えられます。
カード決済の申込期限は、請求者が自由に
決めることができるのですか?
当社所定の期間内であれば、請求者様が自由に設定することが可能です。ただし、申込期限までにカード決済の申込みを行うかどうかは、支払者が判断することになるため、例えば極端な期限を設定すると、支払者による申し込みがなされにくくなる可能性が考えられます。
「DGFT請求書カード払いfor 請求者」を利用することで、代金の回収が確実に早まるのですか?また、デジタルガレージが代金の支払を保証してくれるのでしょうか?
代金の回収が確実に早まることをお約束することはできません。上記の通り、申込期限までに支払者からカード決済の申込みがなされない場合、請求者様ご自身で、請求書記載の支払方法等によって、支払者から代金の支払を受ける必要がございます。また、このサービスは、当社が請求者様に対して代金の支払を保証するものではありません。